過敏性腸症候群

その下痢、過敏性腸症候群(IBS)かも?

その下痢、過敏性腸症候群(IBS)かも?下痢症状でお困りの方は多くいらっしゃると思いますが、下痢症状の中でも下記のような下痢に悩まれている方はいませんか?

  • ストレスを感じると発症する下痢
  • 緊張したり、大事なときに発症する下痢
  • 通勤中に発症する下痢
  • 我慢できないくらいの下痢が急に起こる
  • 下痢や便秘を繰り返す
  • 昔からなかなか治らない慢性的な下痢
  • 下痢が不規則に発症する

これらの下痢症状が該当する方は過敏性腸症候群(IBS)という消化器疾患の可能性が高いです。過敏性腸症候群はただの下痢症状ではなく、治療が難しい消化器疾患ですので、正しい知識を持って治療に向き合わなければなりません。また、過敏性腸症候群は日常生活や社会生活に大きく支障をきたす病気でもあります。消化器内科に受診をして根本治療を目指しましょう。

過敏性腸症候群とは

過敏性腸症候群とは消化器疾患の一つです。IBSともいいます。消化器疾患の中でも発症患者数が非常に多く、日本人の10人に1人は過敏性腸症候群とも言われています。主な症状は前述したような下痢症状ですが、稀に便秘型の過敏性腸症候群や便秘と下痢の混合型の過敏性腸症候群の場合もあり、様々な症状を伴う病気です。
過敏性腸症候群は命に影響があるような病気ではありませんが、下痢症状が強いと日常生活に影響を及ぼすことも少なくありません。過敏性腸症候群と思われる場合は放置することなく、まずは消化器内科に受診をして治療の相談をしましょう。

過敏性腸症候群の原因

過敏性腸症候群は消化器に炎症や異常があるわけではありません。腸の動きに影響する自律神経に異常が伴うことで発生する病気です。自律神経が乱れる要因には様々なものが挙げられますが、最も多いのは精神面での影響、特にストレスです。そのため、前述のような緊張やストレス、不安、緊張を感じやすいタイミングで下痢が発症してしまうケースが多いです。それ以外にも疲労の蓄積や睡眠不足も自律神経に影響することもあります。逆にいえば過敏性腸症候群は原因を特定、自覚しやすい病気でもあり、自分自身で自らの生活を見直すことで治療に向かうことができます。

過敏性腸症候群の検査方法

過敏性腸症候群が疑われる場合はまずは大腸カメラ検査を行います。下痢症状が認められた場合、過敏性腸症候群の可能性も高いですが、まずはその他の消化器疾患の可能性を疑う必要があるため、大腸カメラ検査を行い腸内に異常や炎症、出血がないかを確認します。大腸カメラ検査を行って腸内に異常がないことが認められて初めて過敏性腸症候群の確定診断ができるようになります。逆にいえば大腸カメラ検査を行わない限りは過敏性腸症候群の診断がつかず、治療を進めることができません。

大腸カメラについて

過敏性腸症候群の治療方法

薬物療法

過敏性腸症候群の症状にあわせて、消化器内科医が内服薬を処方します。腸の働きをコントロールする手助けを行い、下痢症状を緩和させたりして過敏性腸症候群の症状を抑えます。しかし、過敏性腸症候群はあくまで自律神経の乱れが原因となる病気なため、根本治療には繋がらず症状を抑える治療方法となります。

生活改善・心理療法

自律神経が乱れる原因を特定し、生活改善(疲労や睡眠不足の解消など)や心理療法(ストレスや不安からの解放など)を行うことで過敏性腸症候群の根本治療を目指します。自分自身がどのようなときに過敏性腸症候群の症状を引き起こすかを理解することができれば改善も可能です。

当院では過敏性腸症候群の診察を行っています

当院では消化器内科クリニックとして、消化器内科医が過敏性腸症候群の診察を行っています。気になる下痢症状、便秘症状があれば当院へいつでもご遠慮なくお越しください。また当院では大腸カメラ検査も得意としており、過敏性腸症候群が疑われる方に対する確定診断を行うこともできます。過敏性腸症候群と診断された後も丁寧に診察フォロー致しますので、ご安心ください。

過敏性腸症候群は日常生活に大きな影響を及ぼす病気であり、多くの日本人が悩んでいる病気です。些細な症状からでも構いません。いつでも当医へご来院ください。

TOPへ